- 2020.07.17
- お花について
ハーバリウムの選び方

こんにちは、 Smile★market フラワーデザイナーの海老名です。
前回、ハーバリウムについてのお話を書かせていただきましたが、今回は実際に贈るときのおすすめのハーバリウムやシーンに合った選び方をご紹介していきます。
目次
ハーバリウムの特徴

ハーバリウムとは一般的に、透明なガラス瓶に花や葉などの植物を入れ、保存用の透明なオイルに浸けたものをいいます。
保存状態がよければ、1年ほどは美しい状態が続くので、透明感やみずみずしさを生花よりも手軽に楽しむことができます。
ハーバリウムの歴史はまだまだ浅いですが、置き場所を選ばない手軽さが幅広い年齢層に受け、瞬く間に人気のアイテムとなりました。最近では、お花のギフトとして目にすることも増え、贈り物の新定番として定着しています。
シーンで選ぶハーバリウム
母の日 - Mother's Day -

母の日の定番のカーネーションといえば、一般的に赤のイメージが強いですが、花言葉やお母さんの好きな色から他の色を贈るのもおすすめですよ。
例えば、赤いカーネーションの花言葉は、 『母への愛』『 純粋な愛 』など ですが、ピンクのカーネーションの花言葉は、 『感謝』『温かい心』など、こちらも母の日にぴったりな感じがしますね。
もちろん、カーネーションにとらわれず、お母さんの好きな花をセレクトするのも喜ばれるでしょう。
少し実用的なものをお考えの方は、ハーバリウムのペンはいかがでしょうか。ボールペンなら使用する機会もありますし、使わなくてもペン立てに立てるだけでも華やかで癒されますよ。ハーバリウムペンは当店Smile★marketでも人気のアイテムですので、気になったらページをのぞいてみてくださいね。

お誕生日 - Birthday -
ハーバリウムでお誕生日のギフトを選ぶ場合、季節感のあるものがとてもおすすめですよ。
例えば秋生まれの方には、花材にモミジやイチョウなどを使ったハーバリウム、春生まれの方には、桜をイメージしたハーバリウムなど、生まれた季節の贈り物は、より特別感がでるのできっと喜ばれます。

結婚祝い - Wedding gift -
ハーバリウムはスリムサイズのものが多いので、新居にも置く場所を選ばず、結婚祝いにとてもおすすめです。
結婚から連想する白やパステルピンクをイメージしたものが人気ですが、最近では、ハーバリウムのボトルに2人の名前を入れたものやメッセージを入れたものも人気ですよ。
どんなハーバリウムにしようか悩んだら、「おめでとうございます。末永くお幸せに…」の気持ちをこめて、メッセージ入りのハーバリウムを贈られるのはいかがでしょうか。

おわりに
贈るシーンに分けてハーバリウムのご紹介をさせていただきましたが、贈り物はどんなものでも気持ちがこもっていたら嬉しいものです。このブログを読んで、ハーバリウムも素敵だなと思えたら、瓶の中に思いを詰めて大切な誰かに贈ってみてくださいね。
Smile★marketでは、オリジナルの化粧箱に説明書も入れてお届けしておりますので、ギフトにも安心してご利用いただけますよ。
♡Happy time with flowers♡
気持ちを伝えるお手伝い、Smileまーけっとが承ります
https://www.smilemarket-fukui.com/c/flowergift