- 2020.08.04
- お花について
プリザーブドフラワーのお花達

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
Smile★market フラワーデザイナーの海老名です。
皆さんは、プリザーブドフラワーのお花の種類がどれくらいあるかご存じですか?
生花と同じくらいあるような感じがしますが、実際は、専用の薬品溶液で加工するのに難しいお花も多いので、生花と比べると種類が少ないのです。
今回は、そんなプリザーブドフラワーの中でも代表的なお花を紹介していきたいと思います。
バラ
ほとんどの方が知っていると言っても過言ではないお花の有名人 ” バラ ” は、プリザーブドフラワーの中で、最も種類が揃っています。
赤・ピンク・黄色・オレンジなどカラフルな色のほか、ブルーや茶色、黒などカラーバリエーションが豊富で、大きさも直径2cmほどの小さなものから、直径7~8cmほどのものまで様々です。
咲き方で印象が変わってくるので人気があるものを少しご紹介しますね。
剣弁咲き

花びらの縁が裏側に反り返り、先端がとがっている咲き方
平咲き

花びらが平らに開いている咲き方
カップ咲き

横から見たときにカップのような形をしている咲き方
ロゼット咲き

花びらが花芯から放射状にのびる咲き方
剣弁咲き
アレンジメント例

剣弁咲き・カップ咲き
アレンジメント例

バラは、華やかで凛としていて存在感ありますね。
かすみ草

小さな丸い花がいくつも寄り添う様子が可憐で人気のお花です。
プリザーブドフラワーでは、お花の大きさが選べるほか、ラメ付きのものや花と茎で色が異なるものなどバリエーションが豊富です。
バラの間から顔を出したり、シンプルに葉もの素材と合わせたり、とても使いやすいです。
最近では、かすみ草だけで作ったブーケも人気ですよ。
かすみ草アレンジメント例

紫陽花

プリザーブドフラワーのアレンジになくてはならないお花です。
プリザーブドフラワーでは、メインになるお花(バラ・カーネーションなど)は、茎部分が加工の段階でほとんど残らないので、あじさいのようにまとまって咲くお花は茎部分に使うワイヤーを隠すのに最適です。
もちろん、紫陽花だけのアレンジやリースも人気で、主役にもわき役にもなれる優秀なお花です。
紫陽花アレンジメント例

カーネーション

母の日に最も選ばれているお花です。
カラーバリエーションも豊富で、 定番の赤やピンクのほか、ブルーグレーやピンクベージュといったスマートな色も人気。
花びらのひらひらした様子がとても可愛らしい印象のお花です。
カーネーション
アレンジメント例

デンファレ

蘭系のお花で、アジアンな南国風アレンジやブーケ、仏花など幅広く使われています。
ピュアホワイト、ピンク、パープルなどカラーバリエーションも豊富。
花びらが壊れやすくアレンジ前の下準備に注意が必要なので、中~上級者向けのお花になります。
デンファレアレンジメント例

ポンポン菊

愛らしいまん丸な形の菊のお花です。
カラーも日本的なものが多く、和のアレンジで人気です。
ポンポン菊をたくさん使ったボールブーケは和婚スタイルの定番アイテムの一つとなっています 。
ワイヤーの施し方が悪いと細かい花びらがパラパラと崩れてしまうのでアレンジする時は注意してくださいね。
別名ピンポンマムとも呼ばれています。
ポンポン菊アレンジメント例

輪菊

日本らしい凛とした雰囲気を持つお花です。
お正月花や仏花アレンジに人気で、少し開花させると華やかさがぐっと増します。
重みのある花なので、アレンジ制作の際はお花がぐらつかないようにするのがポイントです。
輪菊アレンジメント例

おわりに
今回は、プリザーブドフラワーの代表的なものを少し書かせていただきました。
気になるお花や、アレンジメントはありましたか?
Smile★marketでは、まだまだたくさんのフラワーアイテムがあるので是非のぞいてみてくださいね。
♡Happy time with flowers♡
気持ちを伝えるお手伝い Smile★market
https://www.smilemarket-fukui.com/c/flowergift